Lifestyle

【漢方診断】東京女子医大東洋医学研究所ってどんな感じ?

漢方診断を受けようと思ったきっかけ

夫が東京女子医大東洋医学研究所クリニックで漢方診断を受けてきました

こんにちは。オリエンタルムーンです。

漢方薬って飲んだことはありますか?最近では、身近なお医者さんでも漢方を処方してくれるところがちらほら出てきたような気がします。なんとなく、ですが西洋医学より身体に優しく、副作用なども少ないイメージですよね。

私も、そのひとりであるのですが、先日群ようこさんの「ゆるい生活」を読みました。先生とのやり取りやお饅頭をめぐっての葛藤など、めちゃくちゃおもしろいのはもちろんなんですが、その中で著者は何年にも渡って生活を変え、漢方薬を飲んでいて、そこからどんどんと健康になって、体重も減り、年々調子が良くなっている様子が描かれています。

ヨガをしている私にとって、もともと東洋医学は西洋医学よりも興味深く、アーユルヴェーダに少し似ている所もあり、とても興味を持っていました。でも、この本に書かれている診療所はもちろんわからず、、、かといってただ近くの漢方診断を受けるのもどうかな・・と思っていたところ、夫の友人からこの東京女子医大東医療センター東洋研究所センターのことを知りました。

私も診てもらう予定ですが夫の方が予約が早く取れたので、まずは夫の診断をシェアしてみたいと思います。

▶️私が診てもらった先生は、予約の取れない人気漢方医

40代女性が3ヶ月漢方薬を飲んでみた結果ー原因不明の体調不良、更年期に効果漢方診断を受け、処方された漢方薬と3ヶ月飲んだ結果、不定愁訴が改善してきています。どんな漢方薬をどんなペースで飲んでいるの?3ヶ月間の変化、漢方診断て何するの?などをまとめています。胃もたれもほとんどなくなり、食事の時間にお腹が空くようになりました。食事をきちんと摂ることができるので体調も良く、頭痛もほぼなくなりました。夫も漢方4ヶ月目になりますが、劇的に体調が良くなり、肩こりがなくなりました。...

診察の前

夫の症状

夫は40代で半ば普通に健康ですがやや痩せ型。今回漢方診断を受けた目的は、肩こりの解消です。

もともと、肩こりの体質があったのですが、コロナのためテレワークになったことでますますデスクワークも増えていました。ひどいときには、毎日のように深夜までズームで会議をしていることもありました。

予約から受診まで

東京女子医大東洋医学研究所クリニックでは、著名な先生も多いので先生によっては予約が取りづらいこともあるようですが夫は、特に希望がなかったので結構すんなりと2週間後位に予約を取ることができました。

診察を受ける前には、問診票を書いていく必要があります。

問診票には、身長、体重、今までにかかった病気、アレルギーなどはもちろんですが、これといった特別な症状以外になんとなく不調に思っていること、困っていること、普段の生活などを書く項目がたくさんありました。

例えば、

食欲

睡眠

便

尿

月経(女性のみ)

体質の傾向(寒がり、暑がり、不安、焦燥感、など気分的なもの )

胸、喉、耳、皮膚

食べ物の嗜好

生活習慣

などの他に、血縁の家族、父母、祖父母の病歴なども書く箇所もあります。正直なところ、かなり詳しく書くので驚きました。

東京女子医大東洋医学研究所センターHPより

診察

東京女子医大東洋医学研究所クリニックは、新宿区にあります。

【電車】

都営大江戸線 若松河田駅より徒歩5分
都営新宿線 曙橋駅より徒歩12分

当日は、特に食事の指示などはなく、普通のお医者さんを受診する時のように朝出かけていきました。

受付で、問診票を前もって提出し、受診の際にはそれを先生が読みながら問診票に沿って、色々と質問をされたそうです。その他には、舌と脈の確認や足のむくみを見たり、横になってお腹を押して違和感があるかどうかなど聞かれたそうです。

全体的に、普通の風邪などで行く内科などと違うところは、話をよく聞いてくれる所だと思います。

食欲はありますか?

ここを押すと痛いですか?

夜は眠れますか?

など先生はいろんな質問をされるようですが、こちらからも色々と質問をしたり、肩こりの時の症状を詳しく伝えるなど、しっかりと話をしてくれると言う感じを受けました。また健康診断の結果や、お薬手帳なども持っていき、かなり詳細に今までの傾向と体質をチェックしてくれているようです。

診察後

診察後は、健康診断の結果表のコピーなどを渡し、薬を処方してもらいました。夫が処方してもらった薬はこちらです。血流を良くする?ためのお薬?!

1日2回朝晩、熱湯に解いた漢方薬食前30分前に飲みます。2週間分あり体質に合うかどうか飲んでみて、調節していくそうです。食事や生活習慣の指導などは特になかったようです。

【薬膳・漢方検定2022】オンライン受験の感想とメリットデメリット、注意事項2022年3月の薬膳漢方検定で受験したオンライン試験の流れと、メリット&デメリット、注意事項などのまとめです。私が試験中にした失敗と、間違い、わかりにくい点、事前準備とその対策は?!これはやらないほうがいいよ!っていうことも書いています。養生が自分でできるようになる!漢方検定おすすめです。...

夫が漢方診断を受けてみての感想

私は、自分や子どもの風邪などで病院に行くと、結構先生や薬剤師に質問をしますが、正直今まで歓迎されていると感じたことは少ないです。でも、病院でひとつの症状のことだけを話して、数分の間に症状の判断をするのは難しいのでは?とずっと思っていました。

もちろん、お医者さんもプロなので経験や知識から予測もできると思いますが、こちらも重要なことを言い忘れてしまったり、何をどこまでいう必要があるのかもわからないこともありませんか?私たちは、ひとりひとり、年齢も生活習慣も食事も違うし・・・

なので、夫の漢方診断の話を聞いてとても「話を聞いてくれる」「ひとりひとりを診てくれる」診察に感じました。

夫が薬を飲み始めてから数日経ちます。今のところ大きな変化は無いように見えますが、また変化があったらブログに書いてみたいと思います。(漢方薬なので、即効性は無いですよね。)

東京女子医大東洋医学研究所クリニックは、保険もききますし、紹介状も不要なので興味がある方はぜひ行ってみてください。私は10月に行くことになっているので楽しみです。(人気の先生を希望したので予約までに2か月くらいがかかりました)

ホームページはこちら

40代ダイエットの誤解「太りやすく痩せにくくなったら読む本」レビュー漢方の考えによると35歳を過ぎると脂肪を分解する働きのある女性ホルモンの働きが低下し始め、脂肪がつきやすく太りやすくなっていくそうです。でも、痩せたいですよね。みんなそうなんですけど、自然現象とは分かってるけど、痩せたい!この本は、ダイエット本ですが、それだけではなく、私が30代半ばからずっと考えて、悩んで、試行錯誤してきたことがそのまま書いてありました。もっと早く出会いたかった本です。...